イベントレポート2023年
公開日:2023/08/17
日本の端っこから「イノベーション」を掛け算!どさんちゅ注目のスタートアップ7社がオンライン交流会開催

海道・沖縄から生まれ、国内外に羽ばたくスタートアップ企業と初のコラボレーション!どさんこしまんちゅプロジェクトは7月26日、「日本の端っこから『イノベーション』を掛け算する」をテーマに、両地域のスタートアップ企業を交えたオンライン交流会を行いました。北海道・沖縄や首都圏などの約60名が参加し、いま注目のスタートアップ7社によるピッチを視聴しました。
沖縄タイムス23年7月30日掲載 URL : https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1195706
登壇したスタートアップは観光、一次産業、物流といった両地域の基幹産業をDXする画期的なサービスから、脱炭素やSDGsに貢献する最先端のテクノロジー企業まで全7社です。

登壇した7社
<沖縄>
- ■株式会社Alpaca.Lab https://alpacalab.jp/
- 国内最大級の運転代行配車アプリ「エアクル」を展開
沖縄・福岡・和歌山で7万ダウンロード / Open Network Lab 26期 特別賞
- ■株式会社KAFLIX CLOUD https://www.kaflixcloud.co.jp/
- レンタカー事業者向け総合DXソリューション / 沖縄企業など導入
「ResorTech EXPO2022 in Okinawa」総合グランプリ
- ■HelloWorld株式会社 https://inc.hello-world.city/
- 日本に住む外国人のお家にホームステイ「まちなか留学」を提供
ホストファミリーは関東・沖縄に51ヵ国 / ICC福岡ソーシャルグッドカタパルト優勝
- ■EF Polymer 株式会社 https://ja.efpolymer.com/
- 生ごみ原料で超吸水性ポリマー開発 / 新興国農業の水不足問題を解決
インド出身CEO / インドで実証実験 / 内モンゴルで砂漠緑化も / 海外ピッチ受賞多数
<北海道>
- ■株式会社よびもり https://yobimori.com/
- 周辺の船にSOS信号を送り海難救助を迅速化 / 知床半島でも実証実験・自治体協定
増え続ける海難事故の犠牲者を減らす / Open Network Lab HOKKAIDO 3th 最優秀賞
- ■ゼロスペック株式会社 https://www.zero-spec.com/
- 灯油タンクの残量を自動検知し、配送業務を大幅効率化 / 消費予測、配送計画DXも
北海道、新潟、長野など日本全国で展開中 / X-Tech Innovation 2020 最優秀賞
- ■株式会社komham https://komham.jp/
- 独自開発された微生物群「コムハム」を使用い生ごみを高速処理 / ソーラー発電「スマートコンポスト」
東京・渋谷や沖縄で実証設置 / Open Network Lab HOKKAIDO 4th 最優秀賞
併せて、北海道と沖縄でスタートアップの育成支援を手掛けている「START UP CITY SAPPORO」「沖縄県スタートアップエコシステム構築支援事業」の担当者も登壇し、行政や地場企業と連携したスタートアップ育成の取り組みを説明しました。

交流会は、どさんこしまんちゅプロジェクト会員企業や沖縄県・北海道の行政関係者ら60名超が視聴。各社のピッチが終わると、サービス詳細や今後の事業展開について活発に質問が寄せられました。ピッチ終了後には、国内クラウド大手・さくらインターネットの前田章博取締役が各社のピッチ内容について講評しました。