どさんこしまんちゅ

どさんちゅ100プロジェクト

公開日:2025/04/03

デジタルの力でクールジャパンを世界へ!
クールジャパンDXサミット2024
クールジャパンDXサミット2024 HOKKAIDO

プロジェクト内容

日本政府は2033年までに、クールジャパンによる経済効果50兆円を目標に掲げています。この目標達成には、日本の食、コンテンツ、ものづくり、伝統文化などの魅力を世界へ効果的に発信し、その普及を加速させることが不可欠とされています。特に、データやデジタル技術の活用はこの戦略推進において重要な鍵を握ります。
この方針のもと、クールジャパンDXサミット実行委員会(運営事務局:Vpon JAPAN)は、デジタル技術を活用し、日本の文化・観光・産業を世界へ発信することを目的とした「クールジャパンDXサミット2024」および「クールジャパンDXサミット2024 HOKKAIDO」を開催しました。

クールジャパンDXサミット2024
クールジャパンDXサミット2024(東京・全国規模)

2024年12月9日、東京・八芳園で開催された「クールジャパンDXサミット2024」において、先進的な「COOL JAPAN」の取り組みを表彰する「クールジャパンDXアワード2024」が実施されました。
本アワードでは、厳正な審査を経て選出されたファイナリスト3社による最終プレゼンテーションが行われ、それをもとに受賞者が決定。

最優秀賞は、DXを活用した和包丁のリブランディングとグローバル展開に取り組むTAIMATSU株式会社が受賞。
伝統工芸を守り、未来へつなげる取り組みが評価され、伝統と革新が融合するクールジャパンの新たな可能性を示す場となりました。

クールジャパンDXアワード2024
クールジャパンDXサミット2024 HOKKAIDO
クールジャパンDXサミット2024 HOKKAIDO(地域特化・ひがし北海道)

クールジャパンDXの地域版イベントとして2024年8月30日、「クールジャパンDXサミット2024 HOKKAIDO」が開催されました。

北海道は豊富な観光資源を持つ一方で、エリアごとに異なる文化や課題を抱えており、本サミットでは特に「ひがし北海道」に焦点を当て、地域の実践者や専門家を招いたディスカッションを実施しました。阿寒での開催とオンライン配信を通じて、地域課題の解決策を議論し、新たな連携の創出を目指しました。

クールジャパンDXアワード2024